カテゴリー別アーカイブ: 感動する曲

川島あい 『ドアクロール』 人の弱さを認め、成長と人とのつながりを大切にする曲

ドアクロール

2007年12月12にリリースされた川島あいの15枚目のシングル曲
未熟ながら変えていきたい人の弱さや思いを綴った曲です

「クロール」とは「這う、徐行する」という意味であり、人の進歩はそれ程はやいものではなくても
少しずつ成長していく様を、成長の「ドア」を次々開けていくことに準えたものでしょう

歌詞においては序盤は人の弱さ、足りない部分を述べ
そこから人生において避けて通れない人とのつながり、自分の成長を著し
終盤においてもこれからも開いていないドアは幾度となく存在する、それを共に開けていくパートナーの存在も示唆しながら
自分の成長は人と比べることではなく人と共に歩んでいくことにある、というメッセージを乗せています

曲調はしんみりとしつつも、サビ・Cメロにおいては広大さあふれる演奏が特徴できです

wii『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』のテーマソングであり
同曲のPVにもこのゲームの映像が一部流れる描写があります


オススメはサビ

川島あいの「天使の歌声」とも評されるハスキーな声がサビでも如何なく発揮されます
発揮というよりは、切なさが全面的に押し出されているような、哀しげでもそこからすすんでいくという強い思いが内から伝わるようです

ドアは人の内にあるもんでしょうが、サビにおいては広大な草原もしくは空が思い浮かび
そこが人の心を表しているとすれば、心の広大さは誰しも持っており、それはドアの向こう側の世界なのか
はたまたその広大さをドアという仕切りで隠すことはできるのだろうか

広大さと密閉さの相反する空間が交差するようです


歌うなら?

歌詞が人の心の変化、パートナーの存在という環境の変化を表しているのなら
その描写をこの歌の変化の参考とし、それに見合った緩急のある歌い方にするのが望ましいです

序盤の人の心の弱さを表すフレーズはしんみり切なく、哀しく
1回目のサビにおける弱さを認め、前に進みたい想いを表すフレーズは、その希望、願いを唱えるような、届けるような歌い方が合います

この曲はAメロ・Bメロ(人の弱さ)がそのまま繰り返されず、2回目のサビも1フレーズ短いため
前回とは違う思いがあることも彷彿とさせることを踏まえると

2回目は弱さを認めると共に、次の大事な順序、共に歩む人の存在についての歌詞になるため
1回目より余程元気に、その可能性を見据えるような歌い方がいいです

しかしサビ終わりには疑問形が歌詞に入るため、一度心の迷走が起こる描写を歌い方にもとりいれ
少しの不安を表せればよいでしょう

最後はまた自分の更なる可能性を持ったシーンであるため、爽快に、純心な気持ちで歌うのがふさわしいです

このように非常にストーリー性がありはっきりしているため、各シーンのポイントを押さえればスムーズに歌えます

弱さを認め、人とのつながりを大切にする
ドアに例えた人の成長の段階とその天使の歌声を一度味わってみてください

iTunesでドアクロールをさがす


切ない曲をさがす
感動する曲をさがす

ドアクロール

新品価格
¥1から
(2014/6/1 11:50時点)

Simple Treasure

新品価格
¥987から
(2014/6/1 11:50時点)

トップへ戻る

ロードオブメジャー 『さらば碧き面影』 熱意伝わる青春ソング

さらば碧き面影

2006年2月8日にリリースされたロードオブメジャーの通算8枚目のシングル曲
熱く輝かしい青春その瞬間を讃えるような応援ソングです

8分の6拍子が奏でるこの曲は青春の苦悩や苦難に打ち勝つ精神を与えてくれるにはいささか豪華な応援歌ともいえますが
Aメロを除き常にギターとドラムの重い演奏が特徴的でまるで力が漲ってくるようです

アニメ『メジャー』の主題歌としては2曲目であり、主人公の中学生時代の野球生活をこの曲が装飾しています

タイトルを見てみると、碧き面影はおそらく青春時代、応援歌とはいえ「さらば」から始まるということは、青春は有限であり油断するとあっという間に終わってしまう
そんな後悔のないよう危機感を募らせつつ、青春を力の限りやりきるというメッセージがあると思われます

「青春」の字は古代中国の五行思想により春には青がふさわしいとされ、また日本では若さを表すことにしばしば用いられますが
今作は敢えて「碧」という字をあてており、これはおそらく青春に捧げる人生が他に代えがたいほど貴重なものであることを強調していると推察されます

「碧」で思い浮かぶ宝石「サファイア」の宝石言葉は思想・集中力・尊厳など、これらもこの曲を連想される…とまでいうと流石に深読みかもしれませんが

青春の貴重さを青よりも蒼よりも「碧」で表したと解釈するくらいが丁度良いかと思われます

PVは抽選で当選した人が出演できるという仕組みであり、選ばれた人の前でロードオブメジャーが熱唱するというもの


オススメはサビ

曲における聴かせどころはサビ、この曲も例外ではなく、一番の盛り上がりを見せる場面です
ドラムの存在感といい、ボーカルの熱意といい、覇気というか鬼気迫るものが感じられます

また先の「碧」の解釈同様、1回目のサビでは「黄金」というワードが用いられており
これは空に照らし合わせれば「太陽」、つまり大空の眩い光の下、青春を生きる情景が見えます

同アニメは野球がメイン故に白日ならぬ黄金の日の下で青春が繰り広げられるのはテーマにそぐう形であるといえます


歌うなら?

とにかく熱さを歌で表現するのが第一

Aメロなどの静かなメリハリはあれど、一貫して熱い思いを抱いて歌うことがこの曲を表す糧となります

特にサビはキーも高く、熱さが加わると声が裏返る可能性もありますが
なんとか声を保って曲の雰囲気を失わないようにしたいところ

また曲のおわりは歌声一本の余韻で終わるため、歌声の本質を緩める隙は少しもないまま
まさにRUNし続けて最後も熱い思いで幕を閉じる感じで到達するのがこの曲にけりをつけるにふさわしい終え方であるため

綺麗な閉じ方をするのならどこかに休憩地点を模索しておく方がよいかもしれません

青春を熱さと崇高さで表したような重量感ある曲
アニメの方も知名度は高いため、合わせて聴きたいところです

iTunesでさらば碧き面影をさがす


盛り上がる曲をさがす
感動する曲をさがす

トップへ戻る

frumpool 『ビリーバーズ・ハイ』 爽快な宇宙的曲

ビリーバーズハイ

2014年5月21日にfrumpool初のベストアルバムであるThe Best 2008-2014 「MONUMENT」がリリースされますが
そのアルバムに初収録される曲のひとつに、このビリーバーズ・ハイが含まれています

この曲は2014年4月から放映されているオリジナルアニメ「キャプテン・アース」の主題歌となっていますが
種子島を舞台に敵と戦うロボットアニメと非常にマッチした壮大なスケールの曲のようです

現時点ではオープニングに起用されているイントロからサビまでしか聞くことができませんが

Aメロはサビを引き立てるためになるべく静かに
Bメロに入るにつれサビに入るための壮大感をかもしだすような流れ

そしてサビで一気にそれを爆発させるようなつくりになっています



歌うなら?

曲のスピードはまぁまぁで、サビ自体は伸ばす部分が多く、歌いにくさはなさそうですが
壮大感を出すためにサビはクセのない自然な歌い方をするのがよさそうです

無限性を感じさせるような曲ですが、歌詞は明日を生きるという現実的であるも常に悩ませられるような課題を問う感じです
悩んだ際に聞く曲としてふさわしそうです

ビリーバーズ・ハイをさがす


感動する曲をさがす

トップへ戻る