カテゴリー別アーカイブ: 元気になる曲

Mr.Children 『足音 〜Be Strong』 着実な一歩の後押しとなるスローバラード

1da4889221aa40ca3479ea31b850acee-620x553

2014年11月19日にリリースされたMr.Childrenの35枚目のシングル
一歩一歩を着実なものにして前進できる力強さを持った曲です

ドラマ『信長協奏曲』主題歌であり
このドラマのための制作として何曲も作った結果、この曲が仕上がったようです

主人公の最初は戸惑いつつも着実に実を結んでいく様を一歩一歩の足音で形容し
その結果強みのあるバラードとなってリスナーの耳元に舞い込んでいきます

MVは荒廃した土地でミスチルのメンバーが浮浪するシーンと
同じく浮浪する親子のシーンが交互に映し出されるシーン

ドラマの時代背景のように、便利な現代とはかけ離れた状況で起こるドラマチックな展開も見ものです


壮大なスローバラードはあの曲を彷彿とさせる?

壮大なスローバラードであり、曲調は「終わりなき旅」を彷彿とさせるもの
出だしの特徴的なギターリフから一気にオーケストラ調なバックミュージックで盛り上がりをつける点

それでも最後に向うにつれ壮大さを増す構成とテーマ性はまさに上記の曲のような勇気づけをもちます
「旅」と「足音」という風に進む、前進する、といったワードに共通性を見出せますし

PVの荒廃したバックグラウンドは今作ほど廃れていませんがなにかしら重なるものを感じると言えば感じますが
あまり似かよせて考えても主観的になってしまうためなんとなくの雰囲気として汲み取るのが無難かと

とにかくあの曲に近い前向きな姿勢、元気強さは得られそうです


歌うなら?

Aメロはある程度メロディがわかりやすく歌いやすいですが多少低め
Bメロはサビへつなぐためのアシスト的位置であまり音域が広くなく
サビで爆発するための布石として溜めに溜めるのが吉

そしてサビで急に音域をもって盛り上げる構成であるため、構成としてはまずまずの正統派
よって正統に感動を与えるつくりになっているため音程をとりつつ前向きな感情で歌えば自然とムードをつくることができます

とはいえミスチルならではの歌詞のリズムとりの細かい難解さがやはり目立つため、リズムはしっかり把握しておきたいところ

確実な一歩の後押しをしてくれそうな今作
元気を、勇気をもらう際にぜひ聴きたい曲です


元気になる曲をさがす

奥田民生 『さすらい』 放浪は風の旅路、広々とした世界を表す

さすらい

1998年2月5日にリリースされた奥田民生の8枚目のシングル
着の身着のまま風のような放浪曲です

およそ3分30秒という短い構成ですが曲の雰囲気をとくと味わえる構成であり
曲のテーマであるさすらい感が出ているといえます

アルバム先行シングルであり、2005年にはCDの規格を変更して再販されています

ドラマ「Days」主題歌主題歌


自由奔放でいて広々とした世界観をさすらう

出だしよりインパクトのある演奏で突如サビを歌う構成は
特にテーマ性の高いサビを先に持ち出すことでこの曲の真髄をチラつかせた上で曲を聴くことができます

目的もなく彷徨うような行動はそれ故に思いがけない出遭いをもたらします
予測しないことが予測できないことへの到達を早めるきっかけにもなります

そんな感じでリズムも各フレーズ毎に単調にはいかずどこか躓かせるようなリズムをとります
それこそ順調に見えて思いもしない体験に遭遇するかのような、それでいて独特さは聴き飽きさせません

常に響くような歌声も何かしら広大さを思わせます


歌うなら?

歌っていて終始気持ちいいような、昂揚感をもったメロディが特徴
キーはほとんど一定であり、低音を交えることないメロディは昂る気持ちを下げることなく完奏することができます

それでいてテンポはそれ程速くないため、さすらうための余裕を持って歌うこともでき
ひとつひとつの音程をしっかりとる間合いもある程度生まれます

また、歌詞ひとつひとつをハッキリ発声するというよりは
少し流して歌った方が広々とした余裕を見せる事が出来、またさすらっている感じがでます

当てもなく歩くことで見つかる日々の出来事
時間を気にせず過ごすことも時には必要です

iTunesでさすらいをさがす

元気になる曲をさがす

SCANDAL 『夜明けの流星群』 相手を思う気持ちは星のまたたきの如く

夜明けの流星群

2014年7月16日にリリースされたSCANDALの19枚目のシングル
一緒に居たい人との願いや思いを綺麗に描いたナンバーです

明るい曲調で天体の綺麗な雰囲気を、相手を思う澄み渡った心になぞらえて描かれており
一緒にいることで経験するわだかまりなども踏まえ、それでも相手を希いエールを送る姿が見て取れます

流星群とは天球のある一点を中心に放射状に延びる流星の群れであり
プラズマ化したガスの発光が見事に光の群れを描き出す姿はひとつひとつが相手への気持ちを表すようです

映画「ポケモン・ザ・ムービーXY 『破壊の繭とディアンシー』」主題歌


4つ打ちのリズムは一歩一歩成長する姿と流星群の粒

4つ打ちを基本とするドラムは曲に安定性と一定のテンポを与え
規則性のない人の心の動きや星の動きに不変で安寧や安心ともいえる信頼感をリスナーが得られます

ドラムを複雑にするよりもシンプルに描くことで、サビの生き生きといたポップな感じが描かれ
より素直に曲を楽しむといった魅力が曲全体に生まれます

それは誰かと一緒にいることの純真さ、純粋に綺麗な星の群れを見ることの感銘さの表れ
そういった心を忘れないでいることでより一層心情の理解へ臆することなく入ることができます


歌うなら?

4つ打ちやスタッカート気味の演奏に合わせ曲の基本的なリズムに合わせ、それが自然なテンポとなるよう身体全体で曲を楽しむことが曲調と自分の歌い方の合致に近づきます

サビのメロディも比較的型にはまったグッドエンドであるため、明るさを重点的に押せば曲調として理想的なものとなります

サビはボチボチのキーであるため、あまり気合を入れると尻すぼみしてしまいそうですので
終始同じペース配分であまりムラのないようサビを表現したいところです

誰かと良い景色を分かち合いそれを相手へのエールに重ね合わせる
そういった綺麗で純粋な相手への思いを忘れずにいたいです

iTunesで夜明けの流星群をさがす


元気になる曲をさがす

阿部真央 『Believe in yourself』 踏み出す一歩を決めるのは自分自身 力強いエールを

Believe in yourself 阿部真央

2014年5月21日にリリースされた安部真央の11枚目のシングル
自分があるべき姿を書き連ねた元気をもらう曲です

スポーツを始め、何事に挑戦するにおいても悔いのないよう、自分の人生に後悔をもたぬよう
そういったエールを中心として送ったとても前向きで心に響くものとなっています

PVは様々なスポーツの格好に扮した阿部真央が登場し
場に臨場感をもたせ共感する人に更に自分と重ね合わせたような境遇の打破への勇気を与えてくれます

アニメ『ベイビーステップ』主題歌であり
主人公がそういった境遇に立ち向かう姿と非常にマッチしており、曲とアニメの両方から踏み出す一歩の後押しをしてくれます


覚えやすいメロディはストレートに歌詞のメッセージを伝える手段

Aメロ・Bメロ・サビとメロディを敢えて捻らずかなり覚えやすい音律であるのが印象的
それぞれのメロディがシンプルで時間が経ってもどこか聴いたことのあるようなイメージに残る構成となっています

そのメロディに乗せた歌詞も同じくどこを切ってもメッセージ性が高く
まさに自身が持つべき大事な部分の詰め合わせのようなフレーズの塊です

命令形が多いだけあり力強さが増し
自分に直接関わりを持ってくるかのような効果も得られます

歌うなら?

歌詞にはストーリー性はなくひとつひとつが高いメッセージ性を持った構成であるため
メリハリは薄くなりますが、それぞれ力強さを維持して歌うことが曲として適切

同じ調子だと飽きが生じてしまいますが、各メロディも聴きやすいくそれほど短調にもならないと思うため
各フレーズの音律を楽しむように、そして歌詞の重みを上乗せして違った視点からエールを送るように歌っていきたいところ

キーは始めから全力といえるほど高く、最後の方は声量がジリ貧になってしまうかもしれないためペース配分が必要です

金太郎飴のようにどこを切っても応援の塊のようなこの曲
無駄のない励ましをダイレクトに受け止めるにもってこいといえます

iTunesでBelieve in yourselfをさがす


元気になる曲をさがす

トップへ戻る

Mr.Children 『箒星』 目立たぬ日々も輝く真意に気づくべきは自分自身

箒星

2005年7月5日にリリースされたMr.Childrenの28枚目のシングル
終始明るく笑顔になれるアップテンポなナンバーです

「どんな人も箒星」、世間からはスポットを浴びないように見える日々も
大事な部分はしっかり輝いているという、人々へのメッセージを乗せた曲となっています

周囲の目や世間体など、心無い意見に左右されることなく
自分の人生に胸を張ってほしい、それだけの価値があることをわかっている人は必ずいるものです

PVは清掃員の男の子と雑務をこなす女の子が日々の仕事を様々な視点や表現でを使って映しており
複数人が同じ衣装に扮装して踊る様は演劇の様です


新たなポップサウンドは笑顔をもたらす光

他の作品と比べて一際明るいのがこの曲の特徴
暗さが一切なく曲調も豊かで好きな方も多いのではないでしょうか

日々の生活に自信がない人々へのメッセージを前向きにポップに表現した演奏には勇気づけられます

楽器も割とシンプルに、バラードでよくあるオーケストラやストリングスは一切使わず
キーの高いサウンドは間奏のピアノ程で、こちらも箒星の疾走的な部分を出すために効果的に取り込まれているように感じます

タイトルは箒星、その煌びやかさと颯爽と流れる様が
自身の生活の真の躍動性と照らしあわされ、希望をもたらします


歌うなら?

高音のサビとは打って変わってAメロはかなり低音で進むため少し難儀
あまりチェストボイスで歌おうとするとオペラみたいになってしまいます

サビは低音から高音まで幅広く使い、最後は裏声まで使う始末
慣れてしまえば案外出しやすいメロディの部類ですが、あちこち音程が動くので少々練習する必要はあります

ミスチルの曲の中でもかなり明るい部類なので、やや口角を上げて微笑ましく歌うと曲の連想がしやすいです

明るさを全面的に出した今作
ノリにノリたい曲としてオススメです


元気になる曲をさがす

Mr.Children 『Any』 自分の道に落ち込むことはない応援ソング

any

2002年7月10日にリリースされたMr.Childrenの22枚目のシングル
人の生き方の多様性をテーマとした曲です

最初はしっとり、サビは盛り上がりを見せる応援ソングであり
その緩急が大いに発揮され、躍動感をも覚える構成となっています

PVは白黒の映像に家族が映っており
それぞれの生きる道の千差万別ぶりを表しています

歌詞中の「12色」とは鍵盤の数を表しており、その十人十色さを表現させられます

「NTT DoCoMo Group 10th Anniversary」CMソングであり、互いに10周年記念であるところからタイアップが決まったとのこと


「答えは一つじゃない」をテーマに人々に送るエールを込めて

日々を送る人々にとって現状満足いく結果である人は少なく
大抵は望んでいたものと違う状態に不満や違和感を感じているでしょう

しかしそういった気持ちになるから、じゃあ今までしてきたことは間違いなのか、と問われるとそうではなく
そこからどう行動するか、という糧にもなるだろうし、その道が突き進めばまた違う景色を見せてくれるかもしれない

予測は大事だが、その結果も自分自身であり、次へつなぐチカラとなる
そういった意味がメッセージとして含まれています

タイトル「Any」は「どんなときでも」という意味としてつけられており
今の自分に落ち込んだりする必要はなく、むしろ次へ進むカギともなるという励ましを表します


歌うなら?

序盤は今まで歩んできた自分の道へ不信感を表すように、少し静かで切ない曲調ですが
サビになるとエールも含めてかなり力強い調子になります

特にこのメリハリを表すのが難儀であり、Bメロまでは本当に静かだったのが
ドラムと共にボーカルも高音になって今までの雰囲気を払拭するように盛り上がりを見せるため
その切り替えを気持ちだけでも準備しておき、最初の音程を外さないようにすることがキモです

またサビは変動の多い音程であり、裏声も使いかなり音程が迷子になりやすいので注意が必要です

自分に落ち込みを見せるときに聴くと元気になるこの曲
これにより自分の今までの道の見方が変われば幸いです


元気になる曲をさがす

トップへ戻る

EXILE 『real world』 苦しみに敢えて立ち向かうことで得られる喜びを

real world exile

2004年6月30日にリリースされたEXILEの15枚目のシングル
高い壁も乗り越えられる力を与えてくれる曲です

プロ野球中継『1球の緊張感 LIVE 2004』イメージソングであり
PVもメンバーが野球をプレイしている映像が流れています

特にメンバーの必殺技ともとれるプレイングが目を見張り
まさに超次元野球ともとれるような派手さが特徴的です

松坂大輔選手がアメリカンリーグの先発として入場する際にも起用されており
自身EXILEのBEST盤PVにも出演されています


現実にある問題になぜ挑む?その先の栄光を求めて

日々起こり得る受難、そこから避けることはできるはずなのに、何故か挑もうとしてしまう
苦しみを乗り越えた先に得られるものを知っているが故に前に進もうとするものです

自分はその壁を乗り越える力を持っているという確信、自分で自分を認めることで得られる前向きさ
そういった自信が更に自分を強くし、前進する糧となります

またプロ野球をイメージしているこの曲、そこまでの道のりは険しいものであり
特に野球における苦しみを味わっている者ならば共感の域は広いと思われます

スポーツに限らず、そういった体験を如何に乗り越えるかが自分の今後の生き方にも大きく関わります


歌うなら?

AメロBメロは現実に経験する苦しみ、サビはそれを乗り越える素晴らしさを表しており
ともすればそういった歌い方を使い分け、各パートにおける表現に違いを見出していきたいところ

歌詞もAメロは辛辣な表現が多く、くじけてしまいそうな心の葛藤をも描いていますが
それはサビで壁を乗り越えるための布石、自問自答しても結局答えはサビの歌詞に行き着くものです

サビのメロディは特に好まれるため、存分に堪能しながら歌詞の前向きさを乗せていき
自分がポジティブになれるよう活発に歌っていきたいです

壁を乗り越える喜びを知るからこそ向かっていける
そうして自分を強くする行動を助長するためにオススメです

iTunesでreal worldをさがす


元気になる曲をさがす
アップテンポな曲をさがす

トップへ戻る

安部真央 『世界はまだ君を知らない』 不安や悩みに打ち勝つ新生活を応援する曲

世界はまだ君を知らない

http://youtu.be/FH4M4j7PLEE

2012年5月16日にリリースされた安部真央の8枚目のシングル
新生活に悩む人々に向けた応援ソングです

NHKキャンペーン「春ナビ」イメージキャラクターとして起用されたときに書き下ろされたソングだけあり
春の新しい生活、特に新社会における問題や壁に対する悩みに立ちむうかうための勇気を与えてくれます

先生や教科書がない=生徒や学生という立場から社会人へ変わる際の問題は多く存在しますし
覚えるべき事項やスキル、人間関係などで頭を抱えても、そこで諦めず向かい続ける日々はきっと未来への糧となる

そういったメッセージ性があり、努力を積み重ねてもうまくいかないものに対する励ましとして、世界の方がまだ君を知らない
知らせることができればその努力によりきっとうまくいくことをタイトルとして表しています


3人の安部真央が表す時間軸 過去があり現在があり未来がある

PVは3面カットによる安部真央の姿がそれぞれ別の時間軸で表されており
それぞれ過去・現在・未来が表されています

左が過去、中央が現在、右が未来を表し、過去の動きが現在に、現在は未来に反映されておりかなり楽しめすので
それぞれの時間軸を見る事ができPVを再三見返したくなるほどです

たまにそれぞれの時間軸がかかわりを持つシーンも登場するのでかなり計算されたPVといえます

重要なのは歌詞のメッセージ性と共に過去があるから現在があり、現在があるから未来がつくれる
過去を変えることはできませんが、過去が決して無駄ではなく、そのために現在があり今を変える動きができるのは今であることを考えると自ずと答えはでるハズです


歌うなら?

少しの迷いや悩みはつきもの、そういった自分の人生も踏まえ、努力することの大切さや諦めない強さを思わせるようなポジティブさが溢れるように意識することが重要

となるとそういった経験に共感するような不安をAメロやBメロで漂わせつつも
サビでは元気な歌唱に務めれば曲の雰囲気を出すことは可能です

決して成功への道を自分が突き進むだけの独りよがりにならず、問題にもしっかり目を向けた上での進む力を提供するような思いが多少なりともあればなおよしです

悩みや不安に打ち勝つ新生活を応援する曲
そういった場面に遭った場合に聴くとオススメです
iTunesで世界はまだ君を知らないをさがす


元気になる曲をさがす

Glileo Glilei 『夏空』 それぞれが描く空模様とは? 複雑な色の曲

vista going under ground

2010年6月29日にリリースされたGlileo Glileiの1枚目のシングル
夏空の広々とした感じとどこかせつなさを思わせる爽やかソングです

曲自体は爽やかですが、歌詞にどこか物寂しいような雰囲気が漂い
燦々とした青空というよりは、すこし薄水色な感じですね

それでも「夏空」という一番暑い時期の空を選んだ部分が多少なり鮮明な色を与えてくれますし
その鮮明の中であれこれ考える微妙なニュアンスを楽しむべき曲といえます

バンドエピソードでは、北海道出身の彼らの夏空は言うほど暑いものではないため
北国の夏空という雰囲気がこの曲には入っているようです
とはいえ北国が悲観的というわけでは決してないですが…

アニメ『おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜』主題歌


陰と陽、二つが入り混じる空模様を表す歌詞が特徴

歌詞のワードでも「苦手」や「嫌い」というマイナスの言葉を選んでいる点が、少しそういった雰囲気を思わせますが
それでも「自由」や「迷わない」など、プラスの言葉も入り、この対となる存在が入り混じった歌詞となっています

超前向きでも、かなり後ろ向きというわけでもない、両面をうまく混ぜ合わせたようでひとつのテーマ性が即決できないのも事実
ムードが上がるサビにおいても敢えて悲観的なワードがちらつきますが、最後はうまくまとまってメッセージ性の高い複雑なニュアンスを含んだものになっています


歌うなら?

雰囲気は爽やかで悲観的に歌う必要もないのですが
掘り進めるとやはり微妙なニュアンス漂う歌詞が特徴であり、そのブルーな表現をおもむろに隠しつつ醸し出しつつの調整が同曲の真髄を出すに当たり一つの手段となっていきます

最終的には前向きに終わる感じがしますが、そこに到達するまでに経る幾度の勾配のある道を歩くように
決して道中を全て楽に渡っていけるわけではないということを臭わせながら、進めていく感じですかね

一方的に熱唱や悲観だと心の持ちように素直な局面性が出ますが
こういったひとつのテーマ性が見えない微妙な意味を含む場合はほんのり少しの複雑さを終始抱えながら
それを全面的には出さずに続けていくのがひとつのカギとなるやもしれません

それぞれが描く夏空の色
その雰囲気をいろいろ考えながら、聴いていきたいです
iTUnesで夏空をさがす


元気になる曲をさがす

パレード Galileo Galilei

GOING UNDER GROUND 『VISTA』 元気をもらって自分の未来図に希望を

vista going under ground

2006年5月3日にリリースされたGOING UNDER GROUNDの14枚目のシングル
爽やか系ですが変化に富んだ楽しめる応援ソングです

ピアノ伴奏をメインとしたイントロから始まり、その後サビから始まる構成であり
青空で走りたくなるような青春ソングに近い雰囲気をもっています

「VISTA」は「景色(特に)通景」と共に「(未来への)予想、展望」を表す英語であり
実際の青空などの景色も踏まえつつ、自分の今後の展望や将来の可能性について広大なイメージを持つことができます

「三ツ矢サイダー」CMソングでもあり、校庭のグラウンドで走る姿が映っています


サビの元気をもらう曲調と直後の間奏は世界観を感じる

サビのメロディは元気で爽やかな代表ともいえる構成であり非常に前向きになれます
「ハート」「駆け出す」など内に秘める熱い思いを持ったワードも然り、広大な風景を想像させます

またサビ直後の弦楽器の響くオーケストラのような短い演奏が個人的には曲に変化を与えるひとつのシーンとしてとても印象的です
迫りくる感情を表すような、次第に大きくなっていく何かが湧いてくるような、今後の展開に期待が持てる演奏です
3連符を用いたリズムとりもかなり効果的といえます


歌うなら?

曲のコンセプトである前向きさや清々しさを表せるような歌い方を意識して元気よく歌うのが曲のテーマ性をしっかり反映させるポイントでしょう

Bメロなどは少し曲のテンポに変化が見られるところがあるため
歌詞のリズムとりを把握し、ズレないようにしたいところです

サビは同じフレーズで始まるキャッチーな歌詞なため、出だしをある程度統一させてサビが来た期待感を開放するように歌いましょう
高音の部分は特になく、サビの最後の伸びをしっかり持って声を続けさせるのが次のステージへつなげる架け橋となります

勇気や希望を分け与えてくれるこの曲
自身が描く未来図や展望はこの曲でどう変化するでしょうか
iTUnesでVISTAをさがす


元気になる曲をさがす